私がシーリングスタンプに出会ったのは、5年以上前にセリアで売られていた商品でした。当時はスティックタイプのもので試してみましたが、使い方に慣れずに断念してしまいました。
その後、2024年の4月に東京ハンドメイドマルシェでシーリングスタンプを見かけ、当時のスティックタイプでなく、粒状で好きな色を混ぜてマーブルな作品が作れるのが魅力的で気になって見入っていました。結果ワークショップを受けてアンブレラマーカーを作ったことをきっかけに、シーリングスタンプに本格的に取り組むようになりました。情報収集や各種ショップの調査・購入を通じて、道具や材料を増やしていきました。
私自身が体験してからわずか2ヶ月後の6月、東京都東大和市のハンドメイドイベントで自身初のシーリングスタンプのワークショップを開催しました。好評を得て、その後もワークショップのオファーやInstagramでの反響もいただけるようになりました。
私は音楽家でもあり、音符や楽譜モチーフ、楽器デザインが好きで、探すものの少なく、あってもデザインにも満足できるものが見つかりませんでした。そこで、オリジナルのシーリングスタンプヘッドを作成する会社と出会い、思い描いた楽譜のおしゃれなデザインのスタンプが完成しました。その後は、シールのオーダーサービスやスタンプヘッドの販売も開始しました。多くの方々に喜ばれ、購入された方々からは感想や今後のリクエストもたくさんいただいており、現在では音楽ファンでない方々からも好評をいただいています♪
こんなシーリングスタンプ沼にハマって、色々買い物をして失敗や成功を重ねた中でおすすめする、
愛用するシーリングスタンプの道具をご紹介します♪
おすすめする理由や、失敗エピソードなども紹介します!
●おすすめの本
ネットやYouTubeでの情報収集も良いですが、個人的にはこちらの本がおすすめです!
見やすくて学べて、見ているだけでもおしゃれな本です。
初め図書館で借りて、手元に欲しくて購入したほど、何度も読み返して学んだり、癒されたりしてます。
シーリングスタンプの楽しみ方 封筒に、カードに、ラッピングに、癒しの時間に
https://amzn.to/48QgXVz
増補版 シーリングワックスの本: 基本の使い方からアレンジ法まで
https://amzn.to/3YSTCho
2008年と少し古い本で今は販売終了してしまいました。
取り扱い店などの情報は古くなっていましたが、個人的には歴史から、海外のメーカなど幅広く知れて勉強になる本で、こちらも図書館で借りた後中古で借りました。
最寄りの図書館などで借りてみるのがおすすめです。
●ワックスヒーター
《電気炉》
Kandar シーリングワックス用 電気炉 シーリングスタンプ コンロ 炉 メルトスタンド(ホワイト)
https://amzn.to/48TMUww
ワックスを温めるために、キャンドルを使う方法と、電気炉があります。
安全に行いたい方や、小さなお子様におすすめです。
ワークショップ開催のために入手しました。業務のためにもかなりハードに使い購入して半年ぐらいですが、汚れが10年ぐらいの年季が入っています笑
機能自体は問題なくて、まだまだ丈夫で長く使用できるのでおすすめです。
《キャンドル用炉》
kowaku シーリングワックス 炉 スプーンセット 封筒 溶融 印鑑 シーリングスタンプ用 ワックスシールキット – ストーブのみ
https://amzn.to/3AIkoB6
キャンドルで行う場合は、スプーンを手で持って行うこともできますが、キャンドルの火とスプーンが近すぎると、すすや煙が出てしまったりします。
炉を使うとより手軽にできます。
100均の炉だと火と近すぎてすすが発生したことがあるので、こちらの商品がおすすめです。
キャンドルをセットする専用のホールがあるので、テーブルに直接熱が当たらないのが良いポイントです。
スプーンを置く部分も広くてどんな形状のスプーンでも安定して置くことができます。
おしゃれ重視の炉を使ったところ、スプーンが安定して置けなくて、ワックスがこぼれる〜とプチ惨事が起きたこともあります。
《キャンドル》
一般的なシーリングスタンプ用の炉を使う場合は【ティーライトキャンドル】という小さなタイプを使います。
コスパ重視ならダイソーが一番入っています。
個数は少なくなりますが、同じくダイソーで植物由来の大豆ワックスのキャンドルもあるのでナチュラル志向の方はこちらもおすすめ。
アロマキャンドルだと香りも楽しめて、シーリングスタンプの時間がより豊かに!IKEAなどでも取り扱いがあります
https://amzn.to/4fynsPt
国産キャンドルメーカー《カメヤマ》のティーライトキャンドル
https://amzn.to/48Talpm
《私の愛用品》
シーリングスタンプをしながら、キャンドルの魅力にもハマってしまった私は、こんなものを使っています。
小さなキャンドル用の暖炉で、上にスプーンを置いて使っています。
暖炉メーカーが作った丈夫で安全でおしゃれなデザインです。
暖炉
https://amzn.to/3CpXHSG
●スプーン
IUGGAN シーリングワックス スプーン 剥せる レトロな つや消し木製ハンドル シーリングワックス溶解ツール ワックスシールウォーマー温暖化スプーン シーリングスタンプ 用 封印 蝋封 DIY用 (1, ブラウン)
https://amzn.to/3Z4X0r0
このスプーンはワックスが冷え固まったあと、ピンセットなどを使って綺麗に剥がすことができます。
剥がしたワックスは取っておいて、また使うことができますよ。
100均や安いスプーンだと、シーリングが終わったあと拭き取る必要があり、ワックスがもったいないです!
上記のヒーターにセットでついていたスプーンは剥がせないタイプですので、このスプーンをセットして使っています。サイズ的にも問題なく使用できています。
●ワックス
どのサイトでも大量のワックス販売ページがありますが、安いものは成分の不明な中国製がほとんどです。
初めに多くの色のワックスを集めるために、中国サイトtemuで最安値のものを購入したことがあります。初めてワークショップで体験した時のように何度やってもうまくいかず、色合いも悪く、輝きも無く、またドロドロと伸びるとてもスタンプどころでないワックスでした。。
返品、返金ができたのが不幸中の幸いでしたが、原因もわからず時間を無駄にしてしまいました。
最近では中国系サイトでの商品に含まれる物質の健康被害の問題もありますので、できれば国内のメーカで販売されているワックスを使うのが安心です。
良いワックスでないと、成分的にも不安ですし、綺麗に押すことも、綺麗なシールを作ることもできないことを学びました。
特におすすめの安全メーカーはこちら!
国内
Woodpepe
安全性にこだわった天然素材のみを使用しており、香りも控えめ(有害物質を出しません)。
色も豊富です♪
池袋に実店舗もあり、伺ったことがあるのですが、シーリングスタンプを押す体験もすることができました♪
お店には店長のインコさんもいて、店員さんも優しくて素敵な空間でした♪
スタンダードシリーズ(48色)①
https://item.rakuten.co.jp/daimarufujii-central/11005319/
スタンダードシリーズ(48色)②
https://item.rakuten.co.jp/daimarufujii-central/11005320/
オーロラシリーズ(15色)
https://item.rakuten.co.jp/daimarufujii-central/11005321/
Yahoo
https://shopping.yahoo.co.jp/search?p=Woodpepe+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&first=1&ss_first=1&tab_ex=commerce&sc_i=shopping-pc-web-result-suggest-h_srch-srchbtn-sgstfrom-result-item-h_srch-srchbox&ts=1731639602&mcr=b9d6e95b239c9e5498a070997b87085d&sretry=1&area=13&b=31&view=grid
公式サイト:https://www.woodpepe.co.jp/view/category/wax
Foolow
ワックスの主な成分が蜜蝋と大豆油と書かれていますので自然由来で安心です。
公式サイト:https://foorow.stores.jp/
Creema :https://www.creema.jp/c/foorow/item/onsale
●スタンプ台
封筒やラッピングに直接押す方は必要ありません。また、キッチンペーパーの上に押しても、剥がしてシールを保管することもできます。
台があると、より安定してシールを作ることができます。主に、シリコン製と石製があります。それぞれのおすすめポイントや特徴をまとめました。
【シリコンマット】
初心者におすすめするのはシリコン製です。シーリングスタンプはワックスを垂らした後、ワックスが固まる前に素早くスタンプを押す必要があります。シリコン製ですとワックスが冷えるスピードがゆっくりですので、少し余裕を持ってスタンプできます。ワークショップでもシリコン製を使用しました。何度も使うとワックスの汚れが付いたり劣化してしまうので、気になる方は買い替える必要があります。
シーリングワックス シーリングワックス用 スタンプ板 シーリング スタンプ シリコンパッド スタンプ台 封印 シーリング スタンプ ヴィンテージ レース断熱パッド 立体レリーフ 冷却ツール 初心者 DIY 手作り イベントのご案内 結婚式の招待状 ワックスシールパッド
https://amzn.to/3VgAaKP
ダイソー/セリアで売られているものでも使用感良かったです!
【石】
慣れてきたら石もおすすめです。ワックスの固まるスピードが早いので早く完成します。私は個人的には石の方を好んで使っています。見た目もおしゃれで、汚れても拭けば良いので長く使うことができます。
シーリングワックス スタンプ台 スタンプ板 大理石模様 オクタゴン 断熱パッド 封蝋専門道具 冷却ツール 初心者キット DIY 手作り (ピンクセット)
https://amzn.to/4hOMvPO
●シール
neliege シーリングスタンプ 3M 両面テープ シール 100枚 23mm 両面シール シーリングワックス 手作り (両面テープ100枚)
https://amzn.to/4fsfibo
作ったシーリングワックスを、シールとして使うならこちらがおすすめです。
封筒やラッピングに直接押す方法もありますが、納得いく形で贈りたい場合や、作ったシールを保管しておきたい方などにおすすめです。
BeauToneのオリジナル商品のバースデーカードに付いているシーリングスタンプシールでもこちらを使用しています。
注意!ノーブランドの物だと粘着力が悪かったりすることも。また3MでもAmazonの商品によって激安すぎるものには注意してください!一度安く3Mが売られているページから購入したところ、シールと台紙が剥がしづらくて苦戦することもありました。。
こちらのページからの購入では、使いずらいシールが届いたことは今のところありませんでした。
●その他あると便利な小物
混ぜる棒
https://item.rakuten.co.jp/kurumistore/f11-muddler-04/
ワックスを溶かしている時に、お好みによって混ぜるのもおすすめです
100均も以下おすすめです。今も愛用しています。
ダイソー
混ぜる棒/シール剥がしスティックセット
マルチスティック(UVレジン用、2種)
セリアのシリコンブラシ(ネイル用品)
●スタンプヘッド
100均〜、ネットショップ、文具店や本屋、LOFTやHANSなど、様々なところで見かけることが多くなりました!キャラクターや、クリエイターもオリジナルのデザインのヘッドも販売していることもあります。
お気に入りのデザインを見つけるのが大変なほど笑
ここで選び方や失敗エピソードをご紹介します。
《選び方》
真鍮製のもの
サイズは2.5cm-3cmぐらい
円形
こちらが初心者にもおすすめです!
変わった形のものや、大きすぎるヘッドはワックスを大量に溶かす必要があったり、様々コツが必要になります。
《おすすめの専門店》
様々な専門店がありますが実際利用して良かったお店をまとめます。
Woodpepe
おすすめワックスで紹介したお店でもあります。
Foolow
おすすめワックスで紹介したお店でもあります。
Adesso
イタリアのメーカで、音楽系のモチーフも多くありました。
出来上がったスタンプの模様づけに使用するパウダーも素敵です。
シーリングスタンプ以外にもおしゃれな文具が多く、楽譜柄のクリップボードなどを持っています。
myrtilles atelier
メルヘンでウィリアムモリスなどのデザインもあり、個人的に好きなデザインで溢れています。
《キャラクターもの》
好きなキャラクターがあればこちらもおすすめ!個人的にはジブリが欲しいところ
・ジブリ(魔女の宅急便/ハウル/ラピュタ)
https://amzn.to/3YPKjij
・プーさん
https://amzn.to/3CuQkJO
・ムーミン/スナフキン/ミイ
https://amzn.to/4ey0UNF
コメントを残す